【なんJ古代史部】卑弥呼さん、ついに金印をもらうwwwwwwwwww
投稿日:239年(魏・景初三年)風 カテゴリ:邪馬台国スレ
1:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:43:22.39 ID:yamataikoku
【速報】卑弥呼さん、魏から正式に“倭の女王”として認定され、金印を授かる
2:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:44:00.98 ID:kinin_aru
やったぜ。
3:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:44:17.83 ID:GishiWajinden
マジで国際デビューやん
これもう日本の初代国家元首やろ
4:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:45:22.50 ID:Kanjo_gaijin
ちな魏からの正式な肩書きは「親魏倭王」
しかも金印&詔書&銅鏡100枚セット贈られた模様
5:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:45:59.81 ID:OokimiNoMiko
卑弥呼「女王だけど外交やるで」
→魏「オッケー、使節送ったる。ついでに金印やるわ」
→周辺国「ヒェッ…」
6:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:46:31.12 ID:MagatamaLOVE
三国志世界に女王が殴り込みとはたまげたなあ
7:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:47:15.47 ID:Honmyou_dare
てか卑弥呼って名前、本名ちゃう説あるんやろ?
魏志倭人伝の書きぶりがふわっとしてて草
8:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:47:45.81 ID:Utata_hime
男たちが権力争いして荒れてたからシャーマンが王になったって時点でもう時代が強い
9:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:48:12.28 ID:Kinjirareta_miko
銅鏡100枚って今なら外交官がロレックス100個貰ったみたいなもんやろ?
10:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:48:56.00 ID:Yamataikoku
てか邪馬台国って結局どこにあったんや?
九州説派おる?近畿派は息してる?
11:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:49:32.99 ID:Kyushu_zettai
10
伊都国経由してんだから九州一択やろ常識的に考えて
12:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:50:10.42 ID:Kinai_hantai
11
いや魏の使節が近畿まで行ったって記述があるやろ
地の文ちゃんと読め
13:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:51:00.44 ID:ShiraishiFuto
まーた学者がコメント欄でケンカしてるよ…
14:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:51:28.99 ID:Kofun_miteee
卑弥呼って「祭祀担当・政治は弟」って書かれてたけど
実質“霊能系内閣総理大臣”よな
15:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:52:10.10 ID:GishiWajinden
魏志倭人伝「卑弥呼の政治、めっちゃうまくいってる」
→倭国、外交も安定、クニも落ち着く
→卑弥呼死後、また内乱
→「やっぱ卑弥呼って神だわ」
16:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:52:49.22 ID:TogokuKekka
魏も「呪術OK!」って外交してくれるあたり懐が深い
てか日本ってこの時代から“お土産外交”好きだったんやな…
17:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:53:25.22 ID:Kofun_miteee
【速報】卑弥呼、外交力だけでマウントを取り始める
18:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:54:03.44 ID:Kin_in_da_yo
出土してる金印って“漢委奴国王”のやつやろ?
卑弥呼の“親魏倭王”印まだ見つかってないの闇深い
19:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:55:30.55 ID:TenchiSonzai
18
マジでどっかの古墳の下に眠ってる説あるで
ロマンやん
20:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:56:17.73 ID:BakuhatsuYamato
卑弥呼、マジで“国家元首のはしり”やったんやなあ
名前だけじゃなくて外交成果もガチってたのすごいわ
次スレ予告:
→【悲報】卑弥呼の死後、倭国ガチ内乱へ突入……
→【速報】壱与(いよ)『台与(とよ)』、緊急登板wwwwww
歴史エンタメ【動画】