【謎】シュメール人とかいう全人類の先輩wwwwww(なんJまとめスレ)

シュメール人 メソポタミア文明
シュメール人

【なんJ世界史部】文明の起源、だいたいシュメール人だった

投稿日:2025/07/01(火) カテゴリ:古代文明スレ


1:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:00:00.00 ID:sumer_senpai
【衝撃】文明の起源、だいたいシュメール人だった


2:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:00:22.47 ID:Ur_1stKingu
最初に文字作った
最初に都市作った
最初にビール作った
こいつらすごすぎやろ


3:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:01:04.18 ID:Hammurabi_misenai
最古の文明=シュメール
ほんまに「なんかいきなり文明レベルMAXで現れた謎の民」って感じで草


4:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:02:11.26 ID:Gilgamesh_kyojin
ギルガメッシュ叙事詩とかいう世界最古の厨二物語好き
「友が死んだから不老不死を探す」←泣いた


5:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:02:57.80 ID:Ziggurat_suki
ジッグラト(階段ピラミッド)作る→上で神様に祈る→人類初の高層建築
もう全部こいつらでええやん


6:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:03:45.88 ID:Mesopo_tagai
なお言語が孤立語で未解読の模様
→「こいつらどっから来たんだよ…」


7:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:04:18.97 ID:Tigris_Yaba
都市国家ウルクとかウルとか、地味に名前かっこええよな
日本語にしても「太古の都市 ウル」とか厨二臭バリバリで草


8:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:05:11.21 ID:BeelnoKami
彼らの神様一覧、やたらリアルでエグい
神「人間は働け。我々の食事を作れ」
→なお人間が騒がしすぎて大洪水でリセットされる模様


9:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:06:33.12 ID:Anunaki_hanpa
アヌンナキとかいう、現代オカルト界隈にも人気な神々
ガチで「古代宇宙人説」の元ネタにされてるの笑う


10:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:07:20.91 ID:KugatsuKaji
しかも暦まで作ったし、粘土板に税金まで記録してた模様
先に発達しすぎやろ……


11:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:08:05.42 ID:Shumaru_Gensou
【悲報】そんなシュメール人、紀元前2000年ごろにはバビロニア人に吸収されて消滅


12:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:08:42.88 ID:NaMoNakuUtsu

11
なお文明の基礎は全部残したまま歴史の表舞台からフェードアウトした模様


13:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:09:33.54 ID:Ur_1stKingu
考古学者「いやほんま、なんでこの時代にこんなモンあるんや…?」
ってなるたびに出てくる名前=シュメール人
もはやホラー


14:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:10:17.01 ID:Gilgamesh_kyojin
現代「世界初の〇〇を発明したのは……シュメール人でした!」
↑これ何回見たかわからん


15:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:10:59.99 ID:KamiYoriMaeni
地味に“所有権”とか“罰金”の概念もこの時代からあったらしい
文明というか、もう現代社会の設計図で草


16:風吹けば名無し:2025/07/01(火) 01:11:45.10 ID:Ziggurat_suki
【悲報】ほとんどの学校教育でスルーされる模様
→もっと評価されろよ、シュメール人


◆ 用語解説:シュメール人って何者?このへんだけ押さえておこう!


● シュメール人(Sumerians)

古代メソポタミア南部(現在のイラク南部)に、紀元前3000年頃から都市文明を築いた人々。世界最古級の文明を作ったことで知られ、その言語は孤立語(他の言語と系統関係がない)とされ、いまだに謎も多い。


● ウルク・ウル・ラガシュなど

いずれもシュメール人が築いた都市国家。
中でも「ウルク」は、世界初の大都市のひとつとされ、ギルガメシュ王が治めたと伝えられている。


● 粘土板と楔形文字(くさびがたもじ)

シュメール人は粘土板に尖った葦の棒で文字を刻むという技術を発明した。これが「楔形文字」。
税金、契約、神話、法令など、あらゆる記録が粘土板に残され、のちの文明にも多大な影響を与えた。


● ギルガメシュ叙事詩(Epic of Gilgamesh)

シュメール起源の英雄譚。世界最古の文学とされる。
主人公ギルガメシュ王が、友エンキドゥの死をきっかけに「不老不死」を求めて旅に出るという壮大な物語。聖書や後世の神話にも影響を与えた。


● ジッグラト(Ziggurat)

シュメールの都市に建てられた階段状の神殿建築
神に近づくための“人工の山”として建てられたとされ、のちのバベルの塔伝説のモデルとも言われる。


● アヌンナキ(Anunnaki)

シュメール神話に登場する神々の総称。
一部では「人類を創造した存在」とされ、現代では“古代宇宙人説”などのオカルトにも転用されている。


● メソポタミア文明

チグリス川とユーフラテス川に挟まれた地域(現イラク)で発展した人類最古の文明群。
「メソポタミア」は「川の間の土地」という意味。シュメール人はこの地に最初の都市を築いたパイオニア。


● 紀元前3000年ってどのくらい昔?

ピラミッドが建てられるより前!
エジプト文明の始まりとほぼ同時期で、日本だと縄文時代の終わりごろです。つまり、日本がまだ狩猟と土器の時代に、シュメール人は文字と都市を持ってました。


歴史エンタメ【動画】

動画でも歴史をお楽しみいただけます。
【歴史ジャンル】のYouTube動画と提携しています。
タイトルとURLをコピーしました