【存在感】五奉行とかいう空気役職、石田三成以外覚えられない説wwwww【なんJまとめスレ】

五奉行 安土桃山時代
五奉行

【悲報】五奉行さん、三成以外空気すぎるwwwwww


1 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 00:55:09.82 ID:MITSUNARI_TSUYOI

石田三成「改革やるぞ」
他4人「お、おう…」

大老「やっぱ三成はウザいな」
他4人「う、うん…」


2 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 00:56:03.44 ID:ASANO_DENKA

浅野長政とかいう、秀吉に一番信頼されてたのに空気になった男
朝鮮出兵にも出てるのに…


3 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 00:56:59.88 ID:MASUDA_JISATSU

増田長盛→秀吉に重用された官僚タイプ
なお大坂の陣後、息子が豊臣に味方して切腹
→悲しすぎん?


4 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 00:58:10.12 ID:NAGATSUKA_BGM

長束正家、石高の計算ミスって評価されてるの草
てか西軍の兵站担当って一番重要な役やん


5 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 00:59:07.01 ID:ZENI_MAMORE

前田玄以「とりあえず三成と家康と程よい距離感を保って…いや、やっぱり家康に味方するか!」
→この判断できるの一番冷静で有能だった説ある


6 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:00:13.02 ID:TOYOTOMI_BOUEN

【悲報】五奉行、豊臣家の「調整役」って聞こえは良いけど、実際は火消しと事務処理と人間関係ケアの集団
そら疲れるわ…


7 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:01:22.11 ID:ISE_SEISAKU

石田三成「法令整備!蔵入地管理!」
大名「アイツ感じ悪いな」
←今なら完全に有能官僚ムーブなのに評価低すぎやろ


8 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:02:37.54 ID:SEKIGAHARA_GACHI勢

関ヶ原で五奉行、三成以外微妙すぎて草
長政→東軍
玄以→東軍
長盛→日和見
正家→ガチの西軍敗走
→まとまり皆無やんけ


9 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:03:55.15 ID:TENKABU_KYOUZAI

でも三成いなかったら五奉行、全員「秀吉の書類係」ってだけで終わってた可能性ある


10 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:05:18.47 ID:KANPAKU_BUSHI

秀吉「武断派は危ないから、官僚タイプ5人でバランス取るわ」
→なおバランス取れなかった模様


11 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:06:03.66 ID:DAITAI_MANAGEMENT

現代企業で言うと、五大老=経営陣、五奉行=中間管理職って感じやな
→無理ゲー押し付けられた悲しき人たち


12 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:07:47.26 ID:NAKANAKA_YARU

石田三成だけ豊臣家への忠誠心がやたら高いのも異色よな


13 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:08:32.58 ID:KYOUMO_KYOUGEKI

五奉行、もっと推してもええやろ
あの時代の内政で頑張ってた数少ない勢力やぞ


14 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:09:20.61 ID:NANJ_BUSHOU

秀吉「有能やな。五人で行政任せるで」

現代人「三成しか覚えとらんわ…」
→これマジで悲しい


15 :風吹けば名無し:2025/07/16(水) 01:10:33.05 ID:KANSAI_NO_TAMI

【朗報】石田三成、ついに現代で再評価され始める
【悲報】他の奉行、まだ浮上せず


▼まとめ:

五奉行──豊臣政権の内政を担った文官集団。
石田三成の強烈な個性と官僚能力が際立つ一方で、他のメンバーもそれぞれが調整・管理・外交に長けた有能揃い。
だが関ヶ原の戦いではバラバラに東西へ分かれ、結果的に豊臣家の求心力低下を象徴する存在となった。

ネット民からは「地味すぎる」「三成以外覚えられん」「実は全員かわいそう」など、哀しみと再評価が入り混じった声が集まっている。


タイトルとURLをコピーしました