【コテンパン】平清盛とかいう叩かれまくる男wwwww【なんJまとめスレ】

平清盛 平清盛
平清盛

【悲報】平清盛さん、叩かれまくるwwwwww

平清盛
平清盛

1 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:41:03.53 ID:JinTokugawa

頼朝「おいおい、親の仇が太政大臣ってどんな地獄やねん……やっつけたろ」


2 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:42:17.66 ID:MiyabiYasaka

貴族界「武士のくせに公卿に混ざってくんな」
清盛「正三位になったばっかやん???? 叩くの早ない? わいこの先もっと出世するで???」


3 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:43:59.22 ID:Syoukoku_Heika

保元→平治→日宋貿易でウッハウハ
平清盛はほんま成り上がりのロールモデルやで


4 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:44:31.11 ID:UdaNoKoukoku

なお、嫡男がクソ雑魚すぎて政権崩壊する模様
宗盛とかいう親の七光りゴリ押しマン


5 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:45:44.29 ID:Koufukuji_heno_bakugeki

そもそも平家が嫌われすぎたの、寺に喧嘩売ったせいやろ
南都焼き討ちしたらそら仏罰くるで


6 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:47:08.93 ID:HeikeMonogatari_OP

「驕れる者久しからず」ってまさにこの人のための言葉よな
清盛の栄華から壇ノ浦まで綺麗にフラグ回収


7 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:48:50.66 ID:Minamoto_Daisuki

ワイ義経ファン、壇ノ浦で大逆転勝利に咽び泣く
平家一門が海に沈む描写、文学的すぎて震えるで


8 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:50:03.02 ID:KyotoYasaka

でもぶっちゃけ平清盛がいなかったら武士政権って成立しなかったよな?
彼が初めて「武士の中央進出」やったんやから


9 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:51:39.12 ID:Nanto_Todaiji

【悲報】南都焼討ち、いまだに許されない
なお東大寺、清盛の死後に再建される模様w


10 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:52:21.98 ID:SoraiZou

逆張り民ワイ「日宋貿易の業績は普通に評価されるべきやと思う」
清盛って港湾整備もガチやったし、経済的視点では有能すぎるやろ


11 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:54:09.14 ID:SHIKONOSEIREI

10
日宋貿易の収益で大輪田泊整備→福原遷都とかいうムーブ、発想は天才やけど人心軽視が過ぎたな…


12 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:56:17.84 ID:SONEKOMORU

福原京ガチで不評すぎて笑う
「都はやっぱ京都やないとアカン!」って当時から言われてたの草


13 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 22:58:42.33 ID:DAINAGON

「清盛死して三ヶ月、京に雷が落ちた」とかいう不吉な記録
怨霊化した説まであるのほんま草


14 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 23:00:01.11 ID:GIONMATURI

【悲報】平清盛、悪役にされがち
【朗報】実は日本初の武家政権の先駆者として再評価されてる模様

どっちやねん


15 :風吹けば名無し:2025/07/15(月) 23:02:14.62 ID:SAKAMOTO_RYOMA

武士のくせに太政大臣とか出世欲の塊やな
わいなら途中で嫌になって出家するわ(貴族思考)


▼まとめ:

ネット民の間でも賛否両論の平清盛。
悪役イメージもあるが、実際は武士の社会的地位を一気に引き上げた立役者であり、政治・経済の両面において画期的な改革を行った人物でもある。

歴史の陰に埋もれがちな「福原遷都」や「日宋貿易」も、現代から見ればなかなかのグローバル思考だったとも言える。
でもやっぱり南都焼討ちはやりすぎたかも……?


タイトルとURLをコピーしました