磐井の乱とはどんな事件? 磐井の乱について簡単にわかる

磐井の乱 古墳時代
磐井の乱
れふかん編集委員
れふかん編集委員

最後にクイズを用意しています。
楽しんでいただけると幸いです。

磐井の乱とはどんな事件?

磐井の乱とはどんな事件?

・527年(古墳時代)の出来事。528年11月に鎮圧されるまで1年半以上続いた。

大和朝廷に対する、九州北部の豪族である磐井を中心とした連合軍による反乱。

筑紫君磐井つくしのきみいわい物部麁鹿火もののべのあらかひの率いる軍同士が最終決戦を行った。

・現在の福岡県久留米市付近で最終決戦が行われ、大和朝廷の勝利で決着がついた。

・磐井は最終決戦にて敗死したとされる。

・反乱理由は大和朝廷への不満。(後述)

・磐井の息子は降伏して大和朝廷に土地(糟屋屯倉)を差し出した。その結果死罪は免れた。

・福岡県八女市に磐井の墓(岩戸山古墳)が残っている。この時代と同年代に造られた墓はいくつもあるが、誰の墓なのか? と、墓の持ち主まで特定できることは珍しい。また、北九州に造られた墓のサイズとしても最大で、同時代の近畿圏の墓のサイズに匹敵する。これらのことから磐井の墓は貴重な存在である。

・磐井の乱について書かれた文献は少なく、ほとんどが日本書紀に頼っているので正確性は完全ではない。しかし墓があることから磐井は実在の人物とみて間違いない。

磐井の乱の発生の情勢。

・大和王朝は朝鮮半島の新羅への大規模な攻撃を計画。

・地方の中央政権への不満が溜まっていた。

磐井の乱発生の情勢。(磐井の乱の影響)

・新羅への大規模攻撃の中止。大和朝廷は朝鮮半島での影響力を大きく失う。

・中央政権の動揺。

磐井の乱のエピソード動画

動画
動画

磐井の乱のエピソード動画

磐井の乱の原因・理由【歴史たとえ話】

理由
理由

磐井の乱の原因・理由【歴史たとえ話】

【歴史たとえ話】磐井の乱

たとえ話ですけど、あなたは九州北部に住んでいたとします。

そこであなたは近畿地方に本社を置く企業の九州支店に勤めていたとします。

ある日、本社の上司があなたに

「韓国へ出張に行ってこい。九州から距離が近いから交通費も食費も宿泊費も自腹な」と命じたらあなたはどう思いますか?

しかも上司はあなたに「出張先で必ず韓国のテコンドー選手と戦ってこい」と要求したとします。

理不尽な上司に対して、「せめて出張経費は払えよ」と思いますよね。

そのような折に、韓国のテコンドー選手があなたに「戦いを避けましょう」と高額の賄賂を贈ってきたとします。そんなとき、あなたはどうしますか?

ここで歴史の話ですが、今から約1500年前の九州北部に磐井という豪族がいました。

この豪族はある日、近畿地方にあった大和朝廷から命令を受けます。

「朝鮮半島の新羅という国を攻撃しろ。兵士や船や食糧の準備はお前たちで整えるように」

この情勢下で新羅から磐井に

「戦いはやめましょう」

と多額の賄賂が贈られます。

そこで磐井は、大和朝廷に対し磐井の乱と呼ばれる反乱を起こしました。

しかし磐井は戦いに負けて死にました。

もしもあなたがブラック企業に勤めていたとしても、上司にたてつかない方が良いかもしれません。

もしもあなたがブラック企業の上司なら、部下の不満を溜めない方が良いかもしれません。

磐井の乱の感想と評価

感想
感想

・磐井の乱の話を聞いた感想

磐井はブラック企業に勤めている悪人だと思う。

磐井は自分の利益や野心に基づいて天皇に逆らい反乱を起こしているので、磐井は善良な現代のブラック企業の社員とまったく同じとは思えません。善良な社員というよりは、磐井は悪人に見えます。

とはいえ、磐井は現状に不満を抱いていたから反乱を起こしたわけで(現状に満足していたら磐井はわざわざ反乱を起こさずに現状維持しようとするはず)、不満を持っていたという部分なら、磐井はブラック企業の社員と共通しているなと思いました。

磐井が勝利していたら、大和朝廷が悪で磐井が英雄となっていたかも。

歴史は勝者が作るものなので、勝者が作った歴史の中で磐井は悪人ですね。

ただ、個人的には大和朝廷の方が人使いの荒い【悪】だと感じました。

磐井は自己中心的な男。

磐井と比べ、たとえば徳川家康に敵対した石田三成は【太閤の恩に報いるため】という理由がありました。

磐井の乱の原因は石田三成よりもさらに自己中心的だった、磐井の人間性にあったように思います。

大和朝廷も悪いですが、磐井の性格が野心家でなければ、磐井の乱のような事件は起きなかったかもしれないと思いました。(個人的な解釈なので異論反論はすべて認めます)

磐井の乱の客観的評価

評価
評価
評価基準

・Googleの推定月間検索総数10万回以上ー超有名

・Googleの推定月間検索総数1万回以上ー有名

・Googleの推定月間検索総数1000回以上ーわりと有名

・Googleの推定月間検索総数1000回以下~500回以上ーなんとか有名

・Googleの推定月間検索総数500回以下ー頑張れば有名

(参考:織田信長の推定月間検索総数は約20万回)

・磐井の乱のGoogleの推定月間検索総数

=約3500回 

・磐井の乱の評価:わりと有名

磐井の乱の主観的評価

評価基準

・主観による5段階評価

・磐井の乱は深く記憶に残るような印象的な出来事だったか? 

 ★★★☆☆ 3/5

・磐井の乱の理由や原因や動機は聞く人の感情を動かすようなものだったか?

 ★★☆☆☆ 2/5

・磐井の乱の残した影響は大きかったか?

 ★★★★☆ 4/5

総合評価

 ★★★☆☆ 3/5

磐井の乱のエピソードからわかる教訓

教訓
教訓

・上司の立場の場合、理不尽な命令によって部下の不満を溜めてはいけない。

(大和朝廷への不満が一因となり磐井の乱が起きた。)

・身の丈に合わない野心を持てば破滅の道が待っていることもある。

(磐井は磐井の乱を起こすも敗死した。磐井自身は大和朝廷に対して反乱を起こした結果として、得られたものは何もなかった)

磐井の乱クイズに挑戦

磐井の乱クイズに挑戦してみましょう。

クイズ

磐井の乱の起きた年は?
磐井の乱の原因として適切なものは?
磐井の乱が原因で中止となった計画は?
磐井の乱クイズに挑戦
You got {{userScore}} out of {{maxScore}} correct
{{title}}
{{image}}
{{content}}

参考文献。日本大百科全書。世界大百科事典。日本国語大辞典。国史大辞典。日本人名大辞典。日本大百科全書。他、図書館の多数の書籍。

歴史エンタメ【動画】

動画でも歴史をお楽しみいただけます。
【歴史ジャンル】のYouTube動画と提携しています。
テキストのコピーはできません。
タイトルとURLをコピーしました